バーナム効果とは、誰にでも当てはまるような曖昧な性格診断や占いの結果を、自分のことだと思い込んでしまう心理的現象

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

バーナム効果とは、誰にでも当てはまるような曖昧な性格診断や占いの結果を、自分のことだと思い込んでしまう心理的現象です。

バーナム効果の由来

バーナム効果の由来は、アメリカの興行師P・T・バーナムの "we’ve got something for everyone"(誰にでも当てはまる要点というものがある)という言葉に由来しています。

バーナムは、19世紀後半にアメリカで活躍した興行師です。彼は、サーカスや奇術、占いなどの興行で人気を集めました。バーナムは、自分の興行に訪れる人々を惹きつけるために、以下のような手法を用いていました。

  • 誰にでも当てはまるような、漠然とした表現を使う
  • 個人的な印象を与える、具体的な表現を使う
  • 客観的な根拠を示さない

これらの手法によって、バーナムは多くの人々を信じ込ませることに成功しました。

1956年に、アメリカの心理学者ポール・E・ミールは、バーナムの手法によって引き起こされる現象を「バーナム効果」と名付けました。

参考URL:
バーナム効果とは?マーケティングでの活用方法やポイントを解説 | MarkeTRUNK

バーナム効果に関する実験

バーナム効果を実証するための実験は、1948年に心理学者のバートラム・フォアによって行われたのが最初です。フォアは、学生たちに性格診断を実施し、その結果を後日被験者ひとりずつに渡して内容が当たっているかどうかを評価してもらったのです。

その結果、被験者の多くが「自分のことを言われている」と感じ、内容の適切さを高く評価しました。しかし、実はフォアが被験者に渡した性格診断は、全員同じ文章で、しかも新聞の星座占いを組み合わせて作成したものでした。

参考URL:
【バーナム効果とは】意味・例・心理学的な実験からわかりやすく解説|リベラルアーツガイド

バーナム効果が起きる原因

バーナム効果が起きる原因は、主に以下の3つが挙げられます。

普遍性

バーナム効果が有効となるのは、その内容が普遍的なものである場合です。普遍的なものとは、誰にでも当てはまるような内容のことです。たとえば、「あなたは優しい人です」や「あなたは親切な人です」といった内容は、誰にでも当てはまる普遍的な内容です。そのため、このような内容を自分に当てはめると、自分を肯定的に捉えやすくなります。

曖昧性

バーナム効果が有効となるのは、その内容が曖昧なものである場合です。曖昧なものとは、具体的な内容が示されていないもののことです。たとえば、「あなたは周りから好かれる人です」や「あなたは才能に恵まれています」といった内容は、具体的な内容が示されていません。そのため、このような内容を自分に当てはめると、自分を特別な存在だと感じやすくなります。

確証バイアス

バーナム効果が有効となるのは、確証バイアスが働いている場合です。確証バイアスとは、自分にとって都合のよい情報だけを積極的に受け入れ、都合の悪い情報は排除してしまう傾向のことです。バーナム効果が有効となる内容は、誰にでも当てはまる普遍的な内容であり、また曖昧な内容であるため、人は自分の都合のよいように解釈してしまいます。

これらの原因により、人はバーナム効果が有効となる内容を自分事として捉え、真実であると信じ込んでしまうのです。

参考URL:
バーナム効果が起きる原因や理由とは?プラセボ効果とも関係がある – 人事担当者のためのミツカリ公式ブログ

バーナム効果の具体例

バーナム効果の具体例としては、以下のようなものが挙げられます。

占い

占い師に「あなたは内に秘めた情熱を持っています」と言われたとします。多くの人は、自分にも情熱があることを自覚しているので、この言葉を自分のことを言われていると感じてしまいます。

自己啓発セミナー

自己啓発セミナーで、「あなたには大きな可能性を秘めています」と言われたとします。多くの人は、自分にも可能性を秘めていることを信じたいと思っているので、この言葉を自分のことを言われていると感じてしまいます。

マーケティング

商品やサービスの宣伝で、「あなたに合った商品です」と言われたとします。多くの人は、自分にとって良い商品を探しているので、この言葉を自分のことを言われていると感じてしまいます。

参考URL:
バーナム効果とは?マーケティングに活用するポイントとテクニックを解説 | 株式会社Sprocket

バーナム効果の活用法

この効果をマーケティングやコミュニケーションなどに活用することで、さまざまなメリットを得ることができます。

マーケティングへの活用

バーナム効果は、マーケティングにおいて広告やキャッチコピーなどの作成に活用できます。たとえば、以下のような記述は、多くの人に当てはまる内容ですが、自分だけに向けられた言葉のように感じさせることができます。

「あなたは、人と接することが好きな人ですね。」
「あなたは、いつも新しいことにチャレンジしたい人ですね。」
「あなたは、周囲から信頼されている人ですね。」

このような記述を広告やキャッチコピーに用いることで、消費者の興味を引きつけ、商品やサービスの購入につなげることができます。

コミュニケーションへの活用

バーナム効果は、コミュニケーションにおいても活用できます。たとえば、相手に親近感や信頼感を持ってもらうために、以下のような言葉をかけることができます。

「あなたは、いつも周囲を気にかけてる人ですね。」
「あなたは、いつも新しいことに挑戦している人ですね。」
「あなたは、いつも周囲から頼りにされている人ですね。」
このような言葉は、相手を褒めたり、共感したりするような内容で、相手に自分を理解してもらっているような気持ちを与えます。

参考URL:
バーナム効果の具体例や活用するメリットとは?正しく有効活用するために – 人事担当者のためのミツカリ公式ブログ

バーナム効果の同義語、類義語、関連語、反対語

  • フォアラー効果