ホーン効果

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

ホーン効果とは?

ホーン効果(Halo effect)は、認知心理学において用いられる概念で、ある特定の特徴や評価が他の特徴や評価に対して影響を及ぼす現象を指します。具体的には、一つの肯定的な特徴や評価が他の要素に対して肯定的な印象を与える場合、または一つの否定的な特徴や評価が他の要素に対して否定的な印象を与える場合にホーン効果が生じます。

ホーン効果は、通常、初めて対象となる人や物事に関する情報が限られている場合に現れやすい傾向があります。具体的な例を挙げると、次のような状況が考えられます:

外見の影響: ある人が魅力的な容姿を持っている場合、その人に対して他の特徴(知能、能力、性格など)に対しても肯定的な評価をする傾向があります。

印象の影響: ある人が有名人や権威的な地位にある場合、その人に対して他の特徴に対しても肯定的な印象を持ちやすいです。たとえば、有名なスポーツ選手がある商品の広告に出演する場合、その商品に対しても肯定的なイメージが与えられる傾向があります。

一部の情報の影響: ある人が一度だけ嫌なことをしたり、一度だけ優れた成績を収めた場合、その人に対して全体的な肯定的または否定的な評価をする傾向があります。この場合、他の要素についての情報が少ないため、その一部の情報が全体的な評価に影響を与えます。

ホーン効果は、人々の判断や評価において偏りを引き起こす可能性があるため、注意が必要です。重要なのは、個別の特徴や評価を総合的に判断することで、全体的な評価や印象を形成することです。

https://www.hrbrain.jp/media/evaluation/halo-effect