ストックホルム症候群とは、誘拐や監禁などの被害者が犯人に好意を抱く現象

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

ストックホルム症候群とリマ症候群の違い

ストックホルム症候群とリマ症候群は、どちらも誘拐・監禁などの事件において、被害者や犯人が互いに好意を抱くようになる現象です。しかし、両者には以下のような違いがあります。

項目 ストックホルム症候群 リマ症候群
発生する側 被害者 犯人
発生の原因 恐怖や絶望からくる防衛本能 共感や同情
症状 犯人に対して好意や同情を抱くようになる 被害者に対して親近感や同情を抱くようになる
銀行強盗事件で人質となった女性が、犯人に対して恋心を抱くようになる テロ事件で人質となった犯人が、被害者に対して共感を覚える

ストックホルム症候群は、被害者が犯人から暴力や脅迫を受けている状況下で、恐怖や絶望からくる防衛本能として発生すると考えられています。被害者は、犯人から生き延びるために、犯人を味方につける必要があると感じ、犯人に対して好意や同情を抱くようになるのです。

一方、リマ症候群は、犯人が被害者と長時間過ごすうちに、被害者の人間性に触れ、共感や同情を覚えることで発生すると考えられています。犯人は、被害者をただの標的ではなく、一人の人間として認識するようになり、被害者に対して親近感や同情を抱くようになるのです。

なお、ストックホルム症候群とリマ症候群は、必ずしも発生するわけではありません。また、発生した場合も、その程度は人によって異なります。

参考URL:
ストックホルム症候群とリマ症候群の違い | ストックホルム症候群の原因、症状、治療法など

ストックホルム症候群が原因で結婚。その後

ストックホルム症候群が原因で結婚に至ったケースが、実際に存在します。例えば、1973年にスウェーデンのストックホルムで起きた銀行強盗事件では、人質となった女性が犯人である男性と恋に落ち、事件後に結婚しました。この事件は、ストックホルム症候群の代表的な事例として知られています。

ストックホルム症候群による結婚は、一般的に長続きしない傾向があります。犯人と人質という関係性から始まった結婚は、結婚後に相手に対する幻想が崩れ、離婚に至るケースが多いのです。

ストックホルム症候群による結婚がうまくいくためには、以下の点が重要です。

  • 犯人から解放された後、十分な時間とサポートを受けて、ストックホルム症候群から立ち直る
  • 結婚を決める前に、相手に対する冷静な判断ができる
  • 結婚後も、相手に対する理解と尊重を忘れない

ストックホルム症候群による結婚は、本人や周囲の人にとって大きな負担になることがあります。もし、ストックホルム症候群が原因で結婚を考えている場合は、慎重に判断することが大切です。

参考URL:
人質女性が犯人と結婚?1973年8月に発生したストックホルムでの銀行強盗... - Yahoo!知恵袋

DV(ドメスティックバイオレンス)においてもストックホルム症候群が起こる

DV(ドメスティックバイオレンス)においても、被害者が加害者に対してストックホルム症候群を示すことがあります。DV被害者は、加害者からの暴力や脅迫によって、恐怖や絶望感に陥ります。その結果、加害者から離れることが不可能だと感じ、加害者に依存するようになります。また、加害者が時折優しくしたり、謝罪したりすることで、被害者は加害者を信頼し、愛情を感じるようになることもあります。

DV被害者がストックホルム症候群を示す主な要因としては、以下のようなものが挙げられます

  • 加害者からの暴力や脅迫によって、恐怖や絶望感に陥ること
  • 加害者が時折優しくしたり、謝罪したりすることで、加害者を信頼し、愛情を感じるようになること
  • 加害者から離れることが不可能だと感じること
  • 加害者から離れることによる経済的、社会的困難を恐れること

DV被害者がストックホルム症候群を示す場合、加害者から離れることが困難になります。そのため、被害者を支援する際には、ストックホルム症候群の理解と対応が重要です。

参考URL:
DVから逃れられない理由。加害者との絆「ストックホルム症候群」とは? | Tetsuya's マインドパレス

ジャニーズ事務所への擁護はストックホルム症候群が原因かも

ジャニーズ事務所の創業者であるジャニー喜多川氏による性的虐待告発が、2023年2月に報道されました。この告発を受けて、多くの元ジャニーズJr.やファンが、ジャニー氏やジャニーズ事務所に対して「感謝の気持ち」を表明したことが話題となりました。

専門家は、これらの発言は「ストックホルム症候群」の可能性があると指摘しています。ストックホルム症候群とは、誘拐や監禁などの状況下で、被害者が加害者に対して好意や信頼を抱くようになる心理状態のことです。

ジャニーズ事務所は、芸能界への憧れや夢を抱く若者をターゲットとしています。事務所入所後、ジャニー氏やスタッフから熱心に指導を受けることで、被害者は「自分は特別な存在である」という錯覚に陥り、加害者に対して依存や信頼を抱くようになると考えられます。

また、ジャニーズ事務所は、タレントに対して厳しいノルマや体罰を科すことで、被害者をコントロールしようとしてきました。このことも、被害者が加害者から逃れられず、ストックホルム症候群を発症しやすくなる要因と考えられます。

実際に、ジャニーズJr.の元メンバーであるカウアン・オカモト氏は、ジャニー氏による性的虐待を告発しながらも、今でも感謝の気持ちが強いと述べています。また、ジャニーズ事務所のファンの中には、ジャニー氏が「日本のエンターテインメント業界の父」であるとして、彼の死を悼む声も少なくありませんでした。

参考URL:
ジャニー喜多川氏に「感謝の気持ち」さえ抱く元Jr.とファンの心理…専門家はストックホルム症候群を指摘|日刊ゲンダイDIGITAL

映画「美女と野獣」のベルはストックホルム症候群に陥っている?!

映画「美女と野獣」のベルがストックホルム症候群に陥っているかどうかは、議論の対象となっています。

ストックホルム症候群とは、誘拐や人質事件で監禁された被害者が加害者に連帯感や好感を持つ状態であると定義されます。この状態は、被害者が加害者に依存し、加害者に救われるという幻想を持つことによって引き起こされると考えられています。

ベルは野獣に監禁されており、野獣はベルに対して暴力を振るったり、彼女の自由を奪ったりしています。しかし、ベルは野獣に対して好意を抱くようになります。このことから、ベルがストックホルム症候群に陥っているのではないかと考えられています。

一方で、ベルは野獣と対等に議論したり、彼の態度に反論したりすることもあります。また、ベルは野獣に好意を抱くようになったのは、彼が彼女を大切に扱うようになったからだとも考えられます。このことから、ベルがストックホルム症候群に陥っていないのではないかと考える人もいます。

結論として、ベルがストックホルム症候群に陥っているかどうかは、個人の解釈次第と言えます。

エマ・ワトソンは、映画「美女と野獣」でベルを演じた女優です。彼女は、ベルがストックホルム症候群に陥っていないと主張しています。ワトソンは、ベルは自立心を失わずに、自分の考えを持ち続けていると述べています。

ワトソンの意見には、一定の説得力があります。ベルは野獣と対等に議論したり、彼の態度に反論したりする場面があります。また、ベルは野獣に好意を抱くようになったのは、彼が彼女を大切に扱うようになったからだとも考えられます。

しかし、ベルが野獣に監禁されているという事実も無視できません。ベルは、野獣の支配下にあると言えます。このことから、ベルがストックホルム症候群に陥っている可能性も否定できません。

「美女と野獣」は、愛の物語として知られています。しかし、ベルがストックホルム症候群に陥っている可能性を念頭に置いて見ると、物語の解釈が少し変わるかもしれません。

参考URL:
エマ・ワトソン、『美女と野獣』のベルはストックホルム症候群と疑う

ストックホルム症候群まとめ

ストックホルム症候群は、必ずしも悪いことではありません。捕虜や誘拐被害者にとって、この症候群は、生き延びるための重要な心理的な防衛機制となる場合もあります。しかし、この症候群によって、捕虜や誘拐被害者が加害者から逃げることができない、あるいは加害者に協力してしまうなどの問題が生じることもあります。

ストックホルム症候群を発症してしまった場合は、専門家のサポートを受けることが大切です。

ストックホルム症候群の同義語、類義語

  • ストックホルムシンドローム
  • ノルマルム広場症候群