共感性羞恥とは、他人が恥ずかしい状況にあると、自分も同じように恥ずかしさや居たたまれなさを感じる心理状態のこと

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

共感性羞恥とは、他人が恥ずかしい状況にあると、自分も同じように恥ずかしさや居たたまれなさを感じる心理状態のことである。英語では“Empathic embarrassment”や“Vicarious embarrassment”と呼ばれます。

共感性羞恥の同義語、類義語

  • 観察性羞恥心

共感性羞恥の具体例

具体的な例としては、以下のような場面が挙げられる。

  • 本人は真面目にやっているのに他人がそれを見て笑っている
  • テレビや動画の罰ゲームで笑われている人を見る
  • カラオケで音痴の人の歌を聴く
  • お笑い芸人の“スベり”を見る
  • 職場で上司から叱られている人を見る
  • デートで好きな人に失敗してしまう人を見る
  • プレゼンで失敗してしまう人を見る
  • 会議で自分の発言が空回りしてしまう人を見る

参考URL:
「共感性羞恥」は克服する必要ナシ?原因と意外な強み

共感性羞恥を感じやすい人の特徴

共感性羞恥を感じやすい人は、以下の特徴を持ちます。

共感性が高い

共感性が高い人は、他人の感情を自分のことのように理解し、感じ取ることができます。そのため、他人が恥をかいていると、自分も恥ずかしい気持ちになってしまうのです。

自己評価が低い

自己評価が低い人は、自分の行動や言動を常に気にしています。そのため、他人が恥をかいたとき、自分も同じことをしてしまうのではないかと不安になり、共感性羞恥を感じやすくなります。

HSPである

HSP(Highly Sensitive Person)とは、生まれつき刺激に対して敏感なタイプの人です。HSPの人は、他人の感情にも敏感に反応するため、共感性羞恥を感じやすい傾向にあります。

参考URL:
共感性羞恥心とは、どんな意味?感じやすい人の特徴から克服方法まで大公開 | Smartlog

共感性羞恥を克服する方法

共感性羞恥を克服する方法をいくつかご紹介します。

恥ずかしい場面に直面したときに、自分の感情を抑え、冷静に状況を分析する

恥ずかしい場面に直面すると、人はつい感情的になり、冷静な判断ができなくなってしまうことがあります。そのため、まずは自分の感情を抑えて、冷静に状況を分析することが大切です。

例えば、テレビや映画を見ているときに、登場人物が恥ずかしい行動をしたとき、自分も恥ずかしくなることがあります。このような場合は、まずは自分の感情を抑えて、登場人物の視点から状況を分析しましょう。登場人物は本当に恥ずかしいと思っているのか、それとも単に周囲の目を気にしているだけなのか、冷静に判断することで、自分の感情を軽減することができます。

自分の長所や成功体験を思い出して、自己評価を高める

自分自身を肯定することで、他人の失敗や恥ずかしい行動を自分のことのように捉えにくくなります。そのため、自分の長所や成功体験などを思い出して、自己評価を高めましょう。

例えば、自分は人から好かれる性格だ、仕事で成果を出している、など、自分のことを肯定できるポイントをいくつか挙げてみましょう。これらのポイントを思い出すことで、自分の自信が持てるようになり、他人の失敗や恥ずかしい行動を気にしにくくなります。

周囲の人の反応を観察する

他人が恥ずかしい行動をしても、周囲の人が特に気にしていない場合もあります。そのため、周囲の人の反応を観察して、自分の過剰な反応を自覚することも大切です。

例えば、友人が何か失敗をしたとき、周囲の人が笑ったり、やさしくフォローしたりしている場合、その失敗はさほど大きなものではないと考えられます。このように、周囲の人の反応を観察することで、自分の過剰な反応を自覚し、克服することができます。

参考URL:
共感性羞恥心とは? 原因と感じやすい人の特徴&克服方法|「マイナビウーマン」