古典的条件づけ

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

古典的条件づけとは?

古典的条件づけ(こてんてきじょうけんづけ)は、心理学の分野で提唱された学習の形式の一つです。イワン・パブロフによって発見され、研究されたことで知られています。

古典的条件づけは、無条件刺激(UCS: Unconditioned Stimulus)と条件刺激(CS: Conditioned Stimulus)の間に結びつきが形成される過程を指します。UCSは生物的な反応を引き起こす刺激であり、CSは最初は生物的な反応を引き起こさないが、UCSとの関連付けが行われることによって生物的な反応を引き起こすようになる刺激です。

古典的条件づけの過程は以下のように進行します:

無条件刺激(UCS)と無条件反応(UCR: Unconditioned Response):UCSは生物的な反応を引き起こす刺激であり、UCRはそれに対する自動的な反応です。例えば、食べ物(UCS)に対する唾液分泌(UCR)が挙げられます。

条件刺激(CS)と無条件刺激(UCS)の結びつき:CSは最初は生物的な反応を引き起こさないが、UCSとの関連付けが行われることによって生物的な反応を引き起こすようになります。例えば、鈴の音(CS)が食べ物(UCS)と結びつけられると、鈴の音だけでも唾液分泌が引き起こされるようになります。

条件刺激(CS)と条件反応(CR: Conditioned Response):CSがUCSと結びつけられると、CSだけでも生物的な反応が引き起こされるようになります。この生物的な反応が条件反応(CR)と呼ばれます。上記の例で言えば、鈴の音(CS)に対する唾液分泌(CR)が挙げられます。

古典的条件づけは、動物の学習や行動の研究において広く利用されています。また、人間の学習や行動にも影響を与える要素として研究されています。

例えば、恐怖条件づけとして知られる古典的条件づけの応用は、心理療法や恐怖症の治療において使用されます。過去のトラウマや恐怖体験と特定の刺激を関連付けることによって、その刺激だけでも恐怖反応が引き起こされるようになります。心理療法では、この結びつきを解消するために、再曝露療法や対照的な刺激を用いた療法などが行われます。

古典的条件づけは、学習理論や行動主義の基礎となる重要な概念です。また、パブロフの犬の実験などの研究は、学習の理解と行動の予測、制御に関する広範な応用を生み出しました。この理論の理解は、教育、臨床心理学、動物行動学、マーケティングなど、さまざまな領域で役立つものです。

古典的条件づけは、刺激と反応の結びつきが学習の基本的なメカニズムとして機能することを示しています。このメカニズムを理解することで、人間や動物の学習や行動をより深く理解し、適切な刺激への反応や行動の形成に関わる要素を考えることができます。

https://psychologist.x0.com/terms/111.html