青い鳥症候群とは、モーリス・メーテルリンクの童話『青い鳥』にちなんで名付けられた言葉で、常に現状に満足できず、もっと良い環境や人間関係を求め続けてしまう状態

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

青い鳥症候群とは

青い鳥症候群とは、モーリス・メーテルリンクの童話『青い鳥』にちなんで名付けられた言葉で、常に現状に満足できず、もっと良い環境や人間関係を求め続けてしまう状態を指します。

童話の中では、主人公のチルチルとミチルが幸せの象徴である青い鳥を探しに旅に出ますが、実は青い鳥は身近にいたというストーリーから、目の前の幸せを見逃して、理想ばかり追い求めてしまう人を例えています。

青い鳥症候群の特徴としては、以下のようなものがあります。

  • 常に「もっと良いことがあるはず」と考えて、現状に満足できない
  • 周りと自分を比較して、落ち込んでしまうことが多い
  • 理想の相手や仕事を求めて、転職や恋愛を繰り返す
  • 自分が評価されていないと感じやすい
  • 新しいことに挑戦することに積極的な一方で、すぐに飽きてしまう

青い鳥症候群の原因としては、以下のようなものが考えられます。

  • 完璧主義な性格
  • 自信のなさ
  • 過去のトラウマ
  • 周囲からのプレッシャー

青い鳥症候群は、放っておくとうつ病などの精神疾患に発展する可能性もあります。もし、自分が青い鳥症候群かもしれないと感じたら、以下のような対処法を試してみることをおすすめします。

  • 目の前の幸せに感謝する
  • 小さな目標を立てて、達成感を味わう
  • 自分と他人を比べない
  • ありのままの自分を認める
  • 必要であれば、専門家に相談する

青い鳥は、実は身近にいるものです。大切なのは、目の前の幸せに気付き、感謝して過ごすことです。