心理学の歴史

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

心理学の歴史とは、心理学という学問が生まれ辿ってきた歴史のことである。心理学の起源は古代ギリシアの時代に遡ることができ、また、古代エジプトに心理学的な思索活動の証拠が残されている。

古代から中世

古代ギリシャでは、ソクラテスやプラトン、アリストテレスなどが心や魂について、哲学的な観点から考察を行った。中世になると、キリスト教がヨーロッパを席巻し、心や魂は神の領域であると考えられるようになった。

近世

近世になると、デカルトやスピノザなどの哲学者が、心と身体の二元論を唱え、心を科学的に研究すべきだと主張した。

19世紀

19世紀には、ドイツの生理学者ヴィルヘルム・ヴントが、ライプツィヒ大学に心理学実験室を開設した。これが、心理学が科学として独立するきっかけとなった。ヴントは、心理学を「意識の要素を研究する学問」と定義し、要素主義心理学を展開した。

20世紀

20世紀には、行動主義心理学、ゲシュタルト心理学、精神分析学などの新しい心理学が登場した。行動主義心理学は、意識を研究対象とせず、観察可能な行動を研究対象とした。ゲシュタルト心理学は、全体が部分の総和以上であるというゲシュタルト原理に基づき、人間の知覚や行動を研究した。精神分析学は、無意識の領域を研究対象とした。

現代

現代の心理学は、これらの心理学を統合し、多様な視点から人間の心を研究している。また、臨床心理学や産業心理学など、応用心理学も発展している。

心理学の歴史は、人間の心を理解しようとする試みの歴史でもある。心理学は、人間の行動や感情、思考を理解し、より良い人間関係や社会を築くために役立つ学問である。

https://haa.athuman.com/media/psychology/feature_report/1473/