アンカリング効果とは、最初に提示された情報(アンカー)によって、その後の意思決定が左右されるという認知バイアスの一種

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

アンカリング効果とは

アンカリング効果とは、最初に提示された情報(アンカー)によって、その後の意思決定が左右されるという認知バイアスの一種です。

まるで船の錨(アンカー)を下ろしたように、最初に与えられた情報が基準点となり、その後の判断が引っ張られてしまうことから名付けられました。

具体例

  • 価格
    • 最初に高い値段の商品を見た後、安い値段の商品を見ると、安く感じてしまう。
    • 例:定価10万円のバッグを見た後、セールで5万円で売られているのを見ると、お得に感じる。
  • 数字
    • 最初に提示された数字を基準に、その後の数字を評価してしまう。
    • 例:アンケートで「1ヶ月にどのくらい本を読みますか?」と聞かれ、「10冊」と答えた後、「年間で何冊くらい本を読みますか?」と聞かれると、「120冊」と答えてしまう。
  • 見積もり
    • 最初に見積もりで提示された金額が高いと、その後の交渉で妥協しやすくなってしまう。
    • 例:車の修理代の見積もりで10万円と言われた後、交渉して5万円になったとしても、高く感じてしまう。

アンカリング効果の活用例

マーケティング

  • 価格設定
    • 最初に高い値段のオプションを用意することで、その後の安いオプションが魅力的に見えるようにする。
    • 例:高級版のプランに比べて、スタンダード版のプランがお得に感じる。
  • 割引セール
    • 定価よりも高い値段で商品を販売し、その後大幅な割引を行うことで、商品を安く感じさせる。
    • 例:定価1万円の服を、まず2万円で販売し、その後半額セールを行う。
  • 口コミ・レビュー
    • 商品の近くに良い口コミやレビューを掲載することで、商品の価値を高く見せる。
    • 例:ECサイトの商品ページに、高評価のレビューを掲載する。

アンカリング効果の注意点

  • 倫理的な問題
    • アンカリング効果を悪用して、消費者を欺いたり、不当な利益を得ようとする行為は倫理的に問題があります。
  • 個人の差
    • アンカリング効果の影響を受けやすい人、受けにくい人がいます。
  • その他の認知バイアスとの影響
    • アンカリング効果は、他の認知バイアスと組み合わさって、より強い影響を与えることがあります。

アンカリング効果を回避する方法

  • 複数の情報を確認する
    • 1つの情報だけに基づいて判断するのではなく、複数の情報を確認してから判断しましょう。
  • 時間をかけて考える
    • 最初に提示された情報に引っ張られず、時間をかけてじっくり考えるようにしましょう。
  • 自分の基準を持つ
    • 市場価格や過去の経験などを参考に、自分の基準を持つようにしましょう。

まとめ

アンカリング効果は、私たちの意思決定に大きな影響を与える可能性があります。 この効果を理解し、上手に活用することで、賢い消費生活を送ることができます。 一方、悪用されると消費者を欺いたり、不当な利益を得たりする行為につながるため、注意が必要です。