「すみません」が口癖の人の心理

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

「すみません」が口癖の人の心理には、大きく分けて以下の3つが挙げられます。

  • 自分に自信がない
    自分自身の行動や発言に自信がないため、相手を不快にさせないために謝ってしまいます。また、自分の意見を言うことにも自信がないため、相手に合わせるために謝ってしまうこともあります。

  • 遠慮や配慮が強い
    相手のことを尊重し、自分の意見や主張を押し付けないように、常に相手のことを考えて行動します。そのため、自分の意見や主張を言うときには、つい「すみません」と謝ってしまうのです。

  • あいまいさを避ける
    自分の言動に曖昧さがあると、相手に誤解されたり、嫌な思いをさせたりするのではないかと不安になります。そのため、自分の言動に自信がなくても、とりあえず「すみません」と謝っておくことで、誤解やトラブルを避けたいと考えているのです。

これらの心理は、幼少期の経験や環境によって形成されると考えられています。例えば、親や周りの大人から常に「失敗したらいけない」「迷惑をかけてはいけない」といった言葉を浴びせられて育った人は、自分に自信が持てず、何かと謝ってしまう傾向があります。また、周りの人と調和を取ることが大切だと教えられて育った人は、遠慮や配慮が強くなり、つい「すみません」と謝ってしまうのです。

「すみません」が口癖になってしまうと、相手に「気が弱そう」「頼りなさそう」という印象を与えてしまうことがあります。また、自分自身も常に不安や緊張を抱え続けることになり、ストレスを溜め込みやすくなるというデメリットもあります。

「すみません」が口癖になっている人は、自分の心理を理解し、適切な言葉や行動を身につけることで、より自信を持って、充実した生活を送ることができるでしょう。

参考URL:
「すみません」が口癖になっている人の特徴 | 医療法人社団 平成医会