躁うつ気質

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

躁うつ気質とは、気分の高揚と落ち込みを繰り返す気質のことです。躁うつ病の状態には至らないものの、気分のムラや、些細なことで感情が左右されやすいなどの特徴があります。

躁うつ気質の人の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

気分のムラが激しい
些細なことで感情が左右されやすい
衝動的な行動をとりやすい
多弁で社交的
創造性が高い
躁うつ気質は、双極性障害の予備軍ともいわれます。双極性障害は、気分の高揚状態(躁状態)と落ち込み状態(うつ状態)を繰り返す病気です。躁状態になると、気分が異常に高揚して、眠れなくなったり、衝動的な行動をとったりすることがあります。うつ状態になると、気分が異常に落ち込んで、やる気が出なくなったり、自殺願望を抱いたりすることがあります。

躁うつ気質の人は、双極性障害を発症するリスクが高いと考えられています。そのため、躁うつ気質の人は、自分の気分の変化を注意深く観察し、異常な変化を感じたら早めに医療機関を受診することが大切です。

躁うつ気質の人の治療としては、薬物療法や心理療法が用いられます。薬物療法では、躁うつ病の再発を予防するために、気分の安定剤や抗うつ薬が用いられます。心理療法では、躁うつ病の原因や症状を理解し、適切な対処法を身につけることを目的としています。

https://www.siesta-hosp.jp/ill_story/post-1413