逆制止法とは、不安や恐怖と相反する反応(拮抗反応)を同時に起こすことができれば不安や恐怖は打ち消され、感じなくなるとする説です。簡単に言うと、不安を感じているときに同じだけ安心していれば不安は無くなると考えたのです。
主に強迫性障害や恐怖症の治療に効果があり、現在ではスタンダードな治療法に位置付けられます。高所に恐怖を感じるのは、高所に対して不安や恐怖の感情が条件付け(古典的条件付け)されたことによる反応だと考え、この条件付けを消去(制止)するために、恐怖とは反する反応(安心やリラックス)を高所に対して条件付けする方法です。
具体的には、まず患者さんに恐怖の対象や場面を想像してもらいます。その際、患者さんにリラックスしていただくための呼吸法やイメージトレーニングなどを行います。不安や恐怖が強まると、リラックス状態に戻るように促します。これを繰り返し行うことで、恐怖の対象や場面に対する不安や恐怖の感情が弱まっていくのです。
逆制止法は、患者さんの自発性を重視した治療法です。患者さん自身が不安や恐怖の対象や場面を想像し、リラックス状態を保つことで、恐怖の感情を克服していくのです。
逆制止法は、効果的な治療法ですが、すべての人に効果があるわけではありません。また、不安や恐怖の感情が強い場合には、一人で行うのではなく、カウンセラーなどの専門家の指導のもとで行うことをおすすめします。