メラビアン

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

メラビアンとは、アメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンが提唱した、コミュニケーションにおいて視覚情報、聴覚情報、言語情報の割合を研究した法則です。

メラビアンの実験では、被験者に「maybe」という言葉を様々な声質で録音して聞かせ、どのような印象を受けたかを測定しました。その結果、言語情報はわずか7%しか影響を与えず、聴覚情報は38%、視覚情報は55%の影響を与えることが明らかになりました。

この結果から、メラビアンは「コミュニケーションにおいて、相手に与える印象は、視覚情報、聴覚情報、言語情報の3つが総合的に作用して形成される」という法則を導き出しました。

メラビアンの法則は、コミュニケーションにおける非言語コミュニケーションの重要性を示す法則として、広く知られています。この法則を理解することで、より効果的なコミュニケーションをとるために、自分の言動や表情など、非言語コミュニケーションにも意識を向けることができます。

メラビアンの法則は、以下のようにビジネスシーンでも活用することができます。

営業やプレゼンテーションの際には、表情や身振り手振りを交えて話すことで、相手に説得力のある印象を与えることができます。
クレーム処理の際には、相手の表情や声色に気を配ることで、相手の真意を正確に把握することができます。
面接の際には、相手の身なりや態度から、その人の人柄や能力を判断することができます。
メラビアンの法則は、コミュニケーションをより効果的に行うための重要な基礎知識です。

https://www.nttcom.co.jp/dscb/column/detail109/index.html