魂の三分説

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

魂の三分説とは、プラトンが『国家』『パイドロス』『ティマイオス』等で提示した、人間の魂を3つの性質に分ける考え方のこと。 魂の三区分説、魂の三部分説などとも。

魂の3つの部分は、以下の通りである。

理性(ロゴス):善と悪を判断し、行動を導く部分。知恵、思慮深さ、理性的な判断力に関連する。
気概(テューモス):勇気、忍耐、決断力、情熱に関連する。
欲望(エピテュメーテース):食欲、性欲、財産欲、権力欲などの欲求に関連する。
プラトンは、これらの3つの部分は、肉体の3つの部分、すなわち頭部、胸部、腹部にそれぞれ対応するとした。 理性は頭部に、気概は胸部に、欲望は腹部に位置するとされる。

また、プラトンは、これらの3つの部分は、それぞれに対応する徳(すぐれた部分)を持つと説いた。 理性には知恵、気概には勇気、欲望には節制とそれぞれに対応する徳がある。 知恵・勇気・節制の3つがバランスよく実現している状態が正義である。

魂の三分説は、プラトンの哲学において重要な概念であり、彼の政治思想にも影響を与えている。 プラトンは、理想の国家の統治者には、理性によって善を判断し、行動を導くことができる能力が不可欠であると説いた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%82%E3%81%AE%E4%B8%89%E5%88%86%E8%AA%AC