エリクソンの発達段階とは、人間の一生を8つの段階に分けてその段階ごとに個人が直面する心理的課題

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

エリクソンの発達段階とは、アメリカの発達心理学者であるエリク・H・エリクソンが提唱した、人間の一生を8つの段階に分けて、その段階ごとに個人が直面する心理的課題や、課題を克服することで獲得する資質を分類した理論です。

エリクソンの発達段階の同義語、類義語

-エリクソンの発達理論
-エリクソンの発達課題
-エリクソンのライフサイクル理論
-心理社会的発達理論

各段階の心理的課題は、対人関係や社会とのかかわりの中で生じるものであり、課題を克服することで、その段階に必要な資質を獲得し、次の段階に進むことができると考えられています。

エリクソンの発達段階は、以下のとおりです。

乳児期(0~1歳半):基本的な信頼感 vs. 基本的な不信感

乳児期は、両親や周囲の大人の愛情や関わりを通して、基本的信頼感を獲得する時期です。両親や周囲の大人が乳児の要求を適切に満たすことで、乳児は安心感や安全感を育み、基本的信頼感を獲得することができます。一方、両親や周囲の大人の要求が不安定であったり、乳児の要求を満たしてくれなかったりすると、基本的不信感を抱くようになります。

幼児前期(1歳半~3歳):自律性 vs. 恥と疑惑

幼児前期は、自ら行動する意欲や能力が芽生える時期です。この時期に、自ら行動する中で、自分の能力や限界を知り、自律性を獲得していきます。一方、自ら行動する中で、失敗や挫折を経験すると、恥や疑惑を抱くようになります。

幼児後期(3~6歳):積極性 vs. 劣等感

幼児後期は、周囲の人と積極的にかかわり、自分の能力を発揮する時期です。この時期に、周囲の人と協力して取り組むことで、積極性や社会性を発達させていきます。一方、周囲の人とうまくかかわれなかったり、自分の能力に劣等感を感じたりすると、劣等感を抱くようになります。

学童期(6~12歳):勤勉性 vs. 劣等感

学童期は、知識や技能を習得し、社会のルールや規範を学ぶ時期です。この時期に、学習や課題に取り組むことで、勤勉性や学習意欲を発達させていきます。一方、学習や課題に取り組むことに失敗したり、周囲からの期待に応えられなかったりすると、劣等感を抱くようになります。

青年期(12~20歳):同一性 vs. アイデンティティ拡散

青年期は、自分自身のアイデンティティを確立する時期です。この時期に、自分の価値観や信念を形成し、社会の中での自分自身の役割や位置づけを探求していきます。一方、自分のアイデンティティを確立できず、アイデンティティ拡散に陥ることがあります。

成人前期(20~40歳):親密性 vs. 孤立

成人前期は、他者と深い関係を築き、愛情や親密さを経験する時期です。この時期に、他者と深い関係を築き、愛情や親密さを経験することで、親密性を獲得していきます。一方、他者と深い関係を築くことが困難で、孤立に陥ることがあります。

成人中期(40~65歳):生産性 vs. 停滞

成人中期は、社会や他者のために何かを成し遂げ、社会に貢献する時期です。この時期に、仕事や家庭、地域社会などにおいて、自分自身の才能や能力を活かして、社会に貢献することで、生産性を獲得していきます。一方、社会や他者のために何かを成し遂げることができず、停滞に陥ることがあります。

老年期(65歳~):統合性 vs. 絶望

老年期は、これまでの人生を振り返り、人生に意味や価値を見出す時期です。この時期に、これまでの人生を振り返り、人生を肯定的に受け止めることで、統合性を獲得していきます。一方、これまでの人生を否定的に受け止め、絶望に陥ることがあります。

参考URL:
エリクソンの発達段階に応じた年齢別発達課題とは | ロボ団ブログ

エリクソンの発達段階において発達課題を達成できないとどうなるのか?

エリクソンの発達段階において発達課題を達成できないと、その時期に獲得すべき資質や能力を身につけることができず、その後の発達にも悪影響を及ぼす可能性があります。

たとえば、乳児期の「基本的信頼感」を獲得できなかった場合、他者を信頼することが難しく、対人関係に悩みを抱える可能性があります。学童期の「勤勉性」を獲得できなかった場合、自分に自信が持てず、学習や仕事に取り組む意欲が低下する可能性があります。

各発達段階における発達課題と、達成できなかった場合に生じる問題は、以下のとおりです。

発達段階 発達課題 達成できなかった場合の問題
乳児期 基本的信頼感 他者を信頼することが難しく、対人関係に悩む
幼児期 自律性 自己主張ができず、他人に流されやすい
学童期 勤勉性 自分に自信が持てず、学習や仕事に取り組む意欲が低下
青年期 アイデンティティ 自分の価値観や生き方を見いだせず、不安や混乱に陥る
初期成人期 親密性 他人と深い関係を築くことが難しく、孤独感を感じる
中年期 世代性 次世代に貢献する意欲が低下し、自己満足に陥る
老年期 統合性 人生を振り返り、意味を見いだすことができず、無気力や虚無感に陥る

もちろん、発達課題を達成できなかったからといって、その後の人生がすべて失敗するわけではありません。しかし、発達課題を達成することは、健全な心身の発達や、充実した人生を送るためには重要な要素です。

発達課題を達成するためには、家庭や学校、社会など、さまざまな環境からのサポートが重要です。親や教師、友人など、周囲の人は、子どもや若者の発達課題に目を向け、適切な支援やアドバイスを行うようにしましょう。

参考URL:
エリクソンの8つの発達段階について解説|クリアすべき課題とその障害は?達成できないとどうなる? | まなびち