高野陽太郎

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

高野陽太郎は、日本の心理学者、東京大学名誉教授、放送大学客員教授です。専門は認知心理学、社会心理学。日本人論への批判で知られています。

1950年、東京都に生まれました。早稲田大学文学部心理学科を卒業後、東京大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程を修了し、博士号を取得しました。その後、コーネル大学大学院心理学科に留学し、博士号を取得しました。

帰国後は、ヴァージニア大学心理学部専任講師、早稲田大学文学部専任講師、東京大学文学部助教授を経て、2003年から東京大学人文社会系研究科教授を務めました。2016年に定年退官し、現在は放送大学客員教授を務めています。

高野陽太郎の研究は、認知心理学、社会心理学、言語心理学など多岐にわたります。特に、日本人論に対する批判的な研究で知られています。

日本人論とは、日本人の性格や行動を、日本人特有の文化や伝統に帰する考え方です。高野陽太郎は、日本人論は科学的な根拠に乏しく、むしろ偏見や差別を助長する危険性があると批判しています。

高野陽太郎の主な著書に、『傾いた図形の謎』『鏡の中のミステリー』『「集団主義」という錯覚』『認知心理学』『鏡映反転』『日本人論の危険なあやまち』などがあります。

高野陽太郎の研究は、日本人の自己認識や、日本人論のあり方に大きな影響を与えています。

参考URL:
高野陽太郎 ホームページ –  たかの ようたろう