ポジショントークとは、自分の立場や利益に有利な情報を強調し、自分に都合の悪い情報は隠したり、軽視したりする言動のこと

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

ポジショントークとは

ポジショントークとは、自分の立場や利益に有利な情報を強調し、自分に都合の悪い情報は隠したり、軽視したりする言動のことを指します。

2つの意味合い

ポジショントークは、主に2つの意味合いで使われます。

  1. 組織や部署の利益を優先する発言

    • 企業で働く人が、所属する部署や組織に有利な情報だけを強調して話すような場合。
    • 営業担当者が、自社の製品やサービスを過剰に宣伝するような場合。
  2. 金融市場における心理操作

    • 株式や為替などの市場関係者が、自身の「ポジション(持ち高)」に有利な方向へ相場を動かすために、意図的に情報を操作したり、発言したりすること。
    • 例えば、ある投資家が「この銘柄は今後値上がりすると思う」と発言することで、他の投資家が買い注文を出すように誘導するような場合。

ポジショントークを見抜くポイント

ポジショントークは、必ずしも悪いものではありませんが、情報を鵜呑みにしないことが重要です。情報を受け取る際には、以下の点に注意しましょう。

  • 話者の立場や利益を考える: 誰が発言しているのか、その立場によってどのような利益や思惑があるのかを意識する。
  • 情報の客観性と根拠を検証する: 話の内容が客観的なデータや根拠に基づいているのか、それとも主観や推測に基づいているのかを判断する。
  • 異なる意見や情報を集める: 複数の情報源から情報を収集し、多角的に検討する。

例文

  • 「この政策は景気回復に効果があるはずだ。そうすれば、うちの会社の業績も良くなるからね。」(営業部長の発言)
  • 「この銘柄は、必ず値上がりする。今が買い時だ。」(金融アナリストの発言)