アンビバレント・ステレオタイプ

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

アンビバレント・ステレオタイプとは?

アンビバレント・ステレオタイプ(Ambivalent Stereotype)は、社会心理学の分野で用いられる用語です。この概念は、他者に対して抱くステレオタイプ(固定観念)が、肯定的な要素と否定的な要素を同時に含む複雑な感情や評価を示すことを指します。

通常、ステレオタイプは特定のグループやカテゴリに対して一般的に持たれる特定の特徴や属性の認識や評価を表現します。しかし、アンビバレント・ステレオタイプでは、そのステレオタイプの対象となるグループに対して、同時に肯定的な評価と否定的な評価が存在することが特徴です。

例えば、あるグループに対して「勤勉であるが、社交性に欠ける」というアンビバレント・ステレオタイプが存在する場合、そのグループのメンバーは勤勉であると一方的に評価される一方で、社交的でないという否定的な評価も同時に存在します。

アンビバレント・ステレオタイプは、他者の評価や行動への影響を説明する上で重要な概念です。これは、人々が他者を単純な肯定的または否定的なカテゴリに分類するだけでなく、複雑な評価や感情を持って接することがあることを示しています。

社会的なステレオタイプは文化や社会の影響を受けるため、アンビバレント・ステレオタイプの存在は文化的な背景や社会関係の複雑さを反映しています。この概念は、異なるグループ間の関係や認識の複雑さを理解する上で重要な要素となります。

https://www.jumonji-u.ac.jp/sscs/ikeda/cognitive_bias/cate_s/s_23.html