ピーターパン症候群とは、大人という年齢に達しているにもかかわらず、精神的に子供のまま成長できない状態を指す言葉です。
1983年にアメリカの心理学者ダン・カイリーが著した『ピーターパン症候群』で提唱された概念で、心理学・精神医学の正式な用語ではありません。
ピーターパン症候群の特徴
仕事や学業で責任を果たさない
ピーターパン症候群の人は、責任感や自立心が欠けているため、仕事や学業で責任を果たすことができません。仕事でミスをしても、他人のせいにしたり、責任を取ろうとしなかったりします。また、学業でも、勉強をせずに単位を落としたり、中退したりすることがあります。
恋愛や結婚を避ける
ピーターパン症候群の人は、恋愛や結婚を避ける傾向があります。恋愛をしても、一人でいたい気持ちが強く、相手に依存したり、束縛したりすることがあります。また、結婚をしても、家事や育児をせず、妻や子供に頼りっぱなしになります。
遊びや趣味に没頭する
ピーターパン症候群の人は、遊びや趣味に没頭する傾向があります。仕事や学業に身が入らず、遊びや趣味で時間を過ごすことに夢中になります。また、新しいことに挑戦したり、冒険したりすることが好きで、現実の世界に安住することができません。
ナルシスト的な言動をする
ピーターパン症候群の人は、ナルシスト的な言動をすることがあります。自分は特別で、他の人とは違うと信じており、周囲の人を見下すような言動をすることがあります。また、自尊心が強く、自分の意見を押し通そうとする傾向があります。
男尊女卑的な考え方を持つ
ピーターパン症候群の男性は、男尊女卑的な考え方を持つことがあります。女性は家事や育児をするのが当たり前だと考えており、女性を対等な人間として扱うことができません。また、女性に依存する傾向があり、女性を支配しようとすることがあります。
これらの症状は、必ずしもピーターパン症候群の人に当てはまるとは限りません。しかし、複数の症状が当てはまる場合は、ピーターパン症候群の可能性を疑ってみる必要があるでしょう。
参考URL:
ピーターパン症候群(ウキペディア参照) | 左官 (株)オオタ 熊本
ピーターパン症候群の原因
ピーターパン症候群の原因は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。
家庭環境
両親の過保護や、両親の離婚・死別などのトラウマが原因で、大人になることに不安や恐怖を感じてしまうことがあります。また、両親の仲が悪い家庭で育つと、自分も大人になったら同じような苦労をするのではないかと不安を感じ、大人になることを避けようとすることがあります。
個人的な性格や価値観
自己中心的でわがままな性格、責任感や義務感に欠ける性格、変化や挑戦を恐れる性格などの個人的な性格や価値観が原因で、大人になることに抵抗を感じてしまうことがあります。
社会的な要因
現代社会では、結婚や出産、仕事など、大人になるための条件が複雑化しており、そのハードルの高さから大人になることに不安や恐怖を感じてしまうことがあります。また、経済的な不安や、社会の変化への対応が難しいことなども、大人になることを避けようとする原因となります。
具体的には、以下のような事例が考えられます。
-
両親が過保護で、子どもが自分で何も決めたり、行動したりする機会を与えられなかった場合
-
両親の離婚や死別などのトラウマを抱えている場合
-
自分は特別で、普通の大人にはなれないと思っている場合
-
責任感や義務感に欠ける性格で、自分だけは特別扱いされるべきと思っている場合
-
変化や挑戦を恐れる性格で、新しいことに挑戦することを避けている場合
-
結婚や出産、仕事などの責任を負うことに不安を感じている場合
-
経済的な不安や、社会の変化への対応が難しいことに不安を感じている場合
参考URL:
ピーターパン症候群の女性の特徴をチェックする | トラウマケア専門こころのえ相談室
ピーターパン症候群への対処法
ピーターパン症候群への対処法は、以下のようなものが挙げられます。
相手の気持ちに寄り添う
ピーターパン症候群の人は、幼少期に受けた傷やトラウマによって、大人になることを恐れていることがあります。まずは相手の気持ちを理解し、寄り添うことが大切です。
相手の自立を促す
ピーターパン症候群の人は、自分で何かを成し遂げることに慣れていないことがあります。まずは簡単なことから、自分でできることを増やしていけるよう、促していきましょう。
自分のことは自分でする
ピーターパン症候群の人の面倒をすべて引き受けてしまうと、相手はいつまでも自立できません。自分のことは自分でするということを、相手に教えてあげましょう。
無理をしない
ピーターパン症候群の人の改善には、時間がかかります。無理をせず、相手のペースに合わせて付き合っていくことが大切です。
参考URL:
男性に多いピーターパン症候群とは? 特徴や彼氏・旦那への対処法 – オンラインカウンセリングのcotree(コトリー)
ピーターパン症候群の同義語、類義語、関連語、反対語
- モラトリアム症候群
- 幼児退行