「でも」が口癖の人の心理

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

「でも」が口癖の人の心理は、大きく分けて以下の2つが挙げられます。

  • 否定的・ネガティブな思考
    「でも」は、相手の意見や提案を否定する際によく使われる言葉です。そのため、「でも」が口癖の人は、基本的に否定的・ネガティブな思考の持ち主であると言えます。

例えば、誰かが「今度、映画に行こうよ」と誘っても、「でも、お金がない」とか「でも、忙しい」などと、すぐに否定的な意見を口にしてしまうような人は、否定的・ネガティブな思考の持ち主であると言えます。

  • 自己肯定感が低い
    「でも」は、自分の意見や考えを、相手に受け入れてもらうための言い訳として使われる場合もあります。そのため、「でも」が口癖の人は、自己肯定感が低い傾向にあると言えます。

例えば、誰かが「あなたの意見は正しいと思うよ」と褒めてくれたとしても、「でも、まだ足りない」とか「でも、間違っているかもしれない」などと、すぐに自分の意見を否定するような人は、自己肯定感が低いと言えます。

もちろん、これらの心理が必ずしも当てはまるとは限りません。例えば、単に「でも」という言葉をよく使う癖があるだけという可能性もあります。しかし、一般的には、否定的・ネガティブな思考や自己肯定感の低さが「でも」が口癖になる原因として考えられます。

「でも」が口癖の人は、周囲から「マイナス思考の人」や「気が弱い人」という印象を与えてしまう可能性があります。そのため、自分の心理を理解し、口癖を改善するように心がけることが大切です。

参考URL:
「でも」が口癖の人の性格は?否定的な口癖の心理と治し方 - Latte