16人格質問紙法検査

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

16人格質問紙法検査とは、性格を16のタイプに分類する性格検査です。この検査は、心理学者のカール・ユングが提唱した「タイプ論」に基づいています。タイプ論とは、人間の性格を4つの要素(思考、感情、感覚、直観)の組み合わせで表す考え方です。16人格質問紙法検査では、この4つの要素をそれぞれに2つの極性(内向性と外向性、合理性と感覚性、思考と感情、感覚と直観)に分けて、回答者の性格を16のタイプに分類します。

16人格質問紙法検査は、個人の性格を理解するための有効なツールとして、教育、職場、臨床などの分野で広く利用されています。この検査は、性格の特徴を客観的に評価できるため、自己理解や他者理解に役立ちます。また、この検査の結果は、キャリア開発やチームビルディングなどの目的にも役立ちます。

16人格質問紙法検査は、16のタイプに分類されていますが、これはあくまでも性格の傾向を表しているものです。すべての人が、どのタイプに完全に当てはまるとは限りません。また、性格は変化するものなので、検査の結果は、あくまでもその時の性格の状態を表しているものです。

16人格質問紙法検査は、性格を理解するための有効なツールですが、あくまでも一つのツールであることを忘れてはいけません。この検査の結果を鵜呑みにせず、自分の性格を客観的に理解し、自己成長に役立てましょう。

http://koneko.cute.coocan.jp/psycho/clinical/clinical_14/index.html