(心理学における)トールマン

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング スティンザー効果とは プルースト効果とは

心理学におけるトールマンとは、エドワード・チェイス・トールマン(Edward Chase Tolman)のことで、アメリカの心理学者です。1886年4月14日にマサチューセッツ州ウェスト・ニュートンで生まれ、1959年11月19日にカリフォルニア州バークリーで亡くなりました。

トールマンは、行動主義心理学とゲシュタルト心理学を融合させた、認知行動主義の代表的な学者です。彼は、行動は単に刺激と反応の結びつきによって成立するものではなく、目的とその達成のための手段が認知される過程に成立すると考えました。

トールマンの代表的な学説は、以下の2つです。

潜在学習
トールマンは、ねずみの迷路を使った実験で、強化がされていない場合でも、ねずみは迷路の構造を学習していることを発見しました。これを潜在学習と呼びます。潜在学習は、報酬を与えて強化されると、急激に顕在化すると考えられました。

サイン・ゲシュタルト説
トールマンは、学習目標とそれを達成するための手段とが存在するとき、学習の成立とは、目標と手段との機能的関係が頭の中に認知図としてできあがることであると考えました。これをサイン・ゲシュタルト説と呼びます。

トールマンの学説は、行動主義の学習理論を批判し、認知心理学の誕生に大きな影響を与えました。

以下に、トールマンの主な業績をまとめます。

潜在学習の概念を提唱
サイン・ゲシュタルト説を提唱
行動主義心理学とゲシュタルト心理学を融合させた、認知行動主義の代表的な学者
認知心理学の誕生に大きな影響を与えた
トールマンは、学習の理解に大きく貢献した心理学者です。彼の学説は、現代の心理学においても、重要な意味を持っています。

https://s-counseling.com/edward-chase-tolman/