フーコーの人間観

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

フーコーの人間観は、大きく分けて2つの側面があります。

1つは、人間は単なる生物学的な存在ではなく、社会や文化によって形成された存在であるという側面です。フーコーは、人間の行動や思考は、自然な本性や理性からではなく、社会や文化によって規定されていると主張します。例えば、狂気は、単に病気ではなく、18世紀以降に社会が狂気を病気として定義したことで、狂気という概念が生まれたのだとフーコーは主張しています。

もう1つは、人間は自由な主体ではなく、権力によって支配されている存在であるという側面です。フーコーは、権力は、単に抑圧や支配ではなく、社会秩序を維持するための仕組みであると主張します。例えば、監獄は、犯罪者を罰するだけでなく、人々を服従させ、社会秩序を維持するための装置であるとフーコーは主張しています。

これらの側面から、フーコーは人間を、社会や文化、権力によって形成され、支配されている存在であると捉えています。これは、従来の哲学や人間学が人間を、理性や自由の主体として捉えてきたこととは対照的です。

フーコーの人間観は、現代の社会や文化を理解する上で重要な洞察を与えてくれます。例えば、現代社会では、私たちはさまざまな権力によって支配されています。マスメディア、教育、医療、法律など、私たちを取り巻くさまざまな制度や慣習は、私たちの行動や思考を規定しています。フーコーの人間観は、私たちがこれらの権力に主体的に抵抗し、自らを自由に生きるために必要な視座を与えてくれるでしょう。

https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2520