ポジティビティ・バイアス

今月の注目記事
みんなが知りたい!心理学用語ランキング ちょっと 口癖 プルースト効果とは

ポジティビティ・バイアスとは、人が情報や経験を評価する際に、ポジティブな要素や出来事に対してより強く注意を向け、それを過大評価する傾向を指します。つまり、ネガティブな要素や出来事よりもポジティブな要素や出来事に偏った認知や評価を行う傾向があるということです。

ポジティビティ・バイアスは、さまざまな場面で観察されています。たとえば、

他者を評価する際に、ポジティブな特性に注目しやすく、ネガティブな特性は見落としがちになる。
自分の能力や将来について、楽観的な見通しを立てやすく、リスクを過小評価する。
投資や起業などのリスクの高い行動をとりやすい。
ポジティビティ・バイアスは、人間が生き延びるために進化した適応であるという説があります。ネガティブな情報は、危険や脅威を警告する役割を果たしますが、過度にネガティブな情報を受け取ってしまうと、行動を抑制し、機会を逃してしまう可能性があります。ポジティビティ・バイアスは、そのような過度なネガティブな情報を排除し、行動を促す働きがあると考えられています。

しかし、ポジティビティ・バイアスは、時には問題を引き起こすこともあります。たとえば、投資の失敗や、詐欺などの被害につながる可能性があります。また、ポジティブな情報ばかりに注目していると、現実を正しく把握できなくなり、判断を誤ってしまう可能性があります。

ポジティビティ・バイアスを認識し、その影響を軽減するためには、以下のような対策が有効です。

ネガティブな情報にも注意を払う。
自分の考えや行動を客観的に評価する。
複数の視点から物事を考える。
ポジティビティ・バイアスは、人間の認知に普遍的に存在する傾向です。しかし、その影響を軽減することで、より適切な判断や行動をとることができるでしょう。

http://kobetsu-rising.com/?p=1304